競技種目

種目は車種別となります。
当会主催の競技に参加できるのは、以下の1~3の全てを満たす者です。
1.当会会員
2.補助輪無しの自転車に乗れる
3.小学生以上

また、性別、年齢別に
1.Aクラス
(小学1年生~3年生迄の男女別)
2.Bクラス
(小学4年生~6年生迄の男女別)
3.Cクラス(中学生~64歳迄の男女別)

4.Dクラス(65歳以上の男女別)
の4つに分類されます。 
Cクラスの幅が広い理由は、バイクチャンバラの勝敗は筋力や心肺機能等といった身体能力の優劣よりも、心理的駆け引きや戦術、自転車の運転技術による要素によるところが大きいためです。 そのため、年齢を問わず誰もが同じ土俵で楽しめるスポーツなのです。
【車種別カテゴリー】
以下の5つのカテゴリーがあります。
競技の性質上、スタンドの有無、ギアの有無は問いません。

1.自由形(自転車の車種フリー)
%e4%b8%80%e8%bc%aa%e8%bb%8a %e5%b0%8f%e5%be%84%e8%bb%8a %e8%bb%bd%e5%bf%ab%e8%bb%8a%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%8a %e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af %e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a


2.ロード(ドロップハンドル)バイク
%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af


3.軽快車(ママチャリ)
 フラットバー(フラットハンドル)バイク
%e8%bb%bd%e5%bf%ab%e8%bb%8a%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%8a %e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a


4.小径車
ハンドル形状やカゴの有無に関係なく、タイヤ径20インチ以下は全て小径車のカテゴリーです。
%e5%b0%8f%e5%be%84%e8%bb%8a


5.1輪車
  %e4%b8%80%e8%bc%aa%e8%bb%8a
なお、以下の仕様は禁止です。
※電動等のアシスト機能。
※ブルホーン等の前方に突き出たハンドル形状。
※クリップや金具でペダルとシューズを固定しての乗車。

 

誰でも自転車剣士になれる!